ブログランキングにご協力ください
2017年3月13日月曜日
救いの定義はいつ変わったんでしょうか?
十字架につけられた 御子を信じる信仰により救われるのであって
キリストの愛を信じるから救われるのではない
そのような事は聖書のどこにも書かれていない
又キリストの血を信じるから救われるのでもない
キリストの愛はキリストの人格の一つである
先日も 愛は 義 と 聖 が無ければ成り立たない
と書きましたが(どれが欠けても成り立たないと言うことです)
もう一つの理由はこれです 救いの条件として書いてあるのは
十字架につけられたキリストを信じるとしか書いてありません
勝手に自分の都合の良い所だけ 切り取っているのである
誰がこんなミスリードを始めたのかと思う
義は信仰 聖は清め十字架 愛はキリストの性質です
キリストを信じると言うことは キリストの天父を信じる信仰を信じると言うことと同じです
ガラ2:20 生きているのは、もはや、わたしではない。キリストが、わたしのうちに生きておられるのである。しかし、わたしがいま肉にあって生きているのは、わたしを愛し、わたしのためにご自身をささげられた神の御子を信じる信仰によって、生きているのである
さらに説明すると キリストとかかわりがありキリストを知っていなければならないと言うことです。はっきり書いてあります。愛と言うのは個人では成り立たず必ず相手が必要ですですから こちらからも あちらからも 双方向でなければ成り立ちません
(マタイの福音書 7章21-23節)
わたしに向かって、『主よ、主よ』と言う者がみな天 の御国にはいるのではなく、天におられるわたしの父のみこころを行う者が入るのです 。
その日には、大ぜいの者がわたしに言うでしょう。『主よ、主よ。私たちはあなたの名によって預言をし、あなたの名によって悪霊を追い出 し、あなたの名によって奇蹟をたくさん行なったではありませんか。』
しかし、その時、わたしは彼らにこう宣告します。『わたしはあなたがたを全然知らない。不法をなす者ども。わたしから離れて行け。』
では父の御心とは何でしょうか
ローマ2:18 御旨を知り、律法に教えられて、なすべきことをわきまえており、
歴代誌上16:14 彼はわれわれの神、主にいます。そのさばきは全地にある。
16:15 主はとこしえにその契約をみこころにとめられる。これはよろずよに命じられたみ言葉であって
戒め十戒トラーです キリストはモーセの律法トラーをすべて守っておられました
でなければ罪なき全き子羊にはなりません し 贖いも成立しません。
(これに関しては下らない反論を良くされますが良く調べてからお願いします)
キリストは生きた立法者トラーなのです(モーセにご自身が教えられたわけですからこれと相反することはありません)
さてみなさんの好きな愛ですが 愛とは何と書いてあるでしょうか
申命記
6:4 イスラエルよ聞け。われわれの神、主は唯一の主である。
6:5 あなたは心をつくし、精神をつくし、力をつくして、あなたの神、主を愛さなければならない。
6:6 きょう、わたしがあなたに命じるこれらの言葉をあなたの心に留め、
6:7 努めてこれをあなたの子らに教え、あなたが家に座している時も、道を歩く時も、寝る時も、起きる時も、これについて語らなければならない。
6:8 またあなたはこれをあなたの手につけてしるしとし、あなたの目の間に置いて覚えとし、
6:9 またあなたの家の入口の柱と、あなたの門とに書きしるさなければならない。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
多くを知る必要はないのかもしれない
聖書の知識 知っていることは必要ですが 多くの事を知っていても キリストの性格 と自分の性格が乖離していれば 何の意味もありません 知識だけでは 全うすることはできないでしょう。 知識を得たいと言うのは自分の知的願望であって キリストを知りたいと言う願望とは性質の違うものに...
-
最近lgbtなどの話題が良く議論されていますが 何故このような議論が行われ意見が二分され 尚 それぞれの意見を持つ方が 確信が無いのか以前から解っていましたのでその理由を書きたいと思います マタイ22:37 イエスは言われた、「『心をつくし、精神をつくし、思いをつくして、主なる...
-
申命記22:9 ぶどう畑に二種の種を混ぜてまいてはならない。そうすればあなたがまいた種から産する物も、ぶどう畑から出る物も、みな忌むべき物となるであろう。 22:10 牛と、ろばとを組み合わせて耕してはならない。 22:11 羊毛と亜麻糸を混ぜて織った着物を着てはならない ...
-
選民なら優生学にたたず なおさら 謙虚でなければならないと思う 教会に行くと必ずこういう人たちがいます 牧師でもなんでも関係ありません 自分たちは神の言葉を代弁していると思っていても 自分の経験や信仰から話さなければまったく説得力がありません がそのことを知らず に自...
0 件のコメント:
コメントを投稿