ブログランキングにご協力ください
2017年2月14日火曜日
迫りくる危機
トランプ政権になってから イスラム教に対しての圧力が高まりつつある
これはテロ対策として妥当であるかのようだが イスラム教徒を怒らせることは間違いない それに乗じ 熱心な宗教に対して原理主義と言うレッテルを張り宗教に対し圧力をかけてくることとなることは簡単に予想できる先にイスラムとアメリカ(ローマカトリックとの合体) 再臨が近いと思われるが 危機感を持っていないのがキリスト教会の現状だ北の王ローマカトリックとアメリカの合体が残された女の末(選ばれた教会)に戦いを挑む 時の来るのを悟るものは幸いだ 獣の印日曜休業令 が間もなく出れば 終わりが近い
黙示録
12:17 龍は、女に対して怒りを発し、女の残りの子ら、すなわち、神の戒めを守り、イエスのあかしを持っている者たちに対して、戦いをいどむために、出て行った。
12:18 そして、海の砂の上に立った。
イエズス会は残忍な方法で最後の世界統一の野望を働こうとしている
トランプはドル高をけん制発言しドル安を誘導しているこれが成功するなら金利が上がってもドル安と言うすさまじいインフレを招き経済が混乱するだろう
登録:
コメントの投稿 (Atom)
多くを知る必要はないのかもしれない
聖書の知識 知っていることは必要ですが 多くの事を知っていても キリストの性格 と自分の性格が乖離していれば 何の意味もありません 知識だけでは 全うすることはできないでしょう。 知識を得たいと言うのは自分の知的願望であって キリストを知りたいと言う願望とは性質の違うものに...

-
下らない反論お待ちしています これを否定的と捉えるのは 読みが浅い 前後と文意をちゃんと理解しないと 安易な解釈 あちらは こう書いてありますが こちらはこう書いてあるからこうですよ というような読み方では 理解できません 批評されてはならないと書いてあります ...
-
聖書の知識 知っていることは必要ですが 多くの事を知っていても キリストの性格 と自分の性格が乖離していれば 何の意味もありません 知識だけでは 全うすることはできないでしょう。 知識を得たいと言うのは自分の知的願望であって キリストを知りたいと言う願望とは性質の違うものに...
-
イスラエル離散の経緯 BC742 北イスラエル ユダ の 戦いから イスラエル離散は始まる 7:1 ユダの王、ウジヤの子ヨタム、その子アハズの時、スリヤの王レヂンとレマリヤの子であるイスラエルの王ペカとが上ってきて、エルサレムを攻めたが勝つことが...
0 件のコメント:
コメントを投稿